本部からのお知らせ

2025『第12回未来たまご紅心育成賞』エントリー開始

更新日:2025.03.27

未来たまご紅心育成賞は、次代を担う若者に対する「育成事業」に対し表彰します。
○募集期間 令和7年4月1日 ~ 8月31日 (8月31日必着)
○行事内容 令和6年4月1日 ~ 令和7年3月31日までに実施した
      青少年など若年層に対する育成事業を申請して下さい。
      詳細は、月刊遠州をご参照ください。

〇書類提出先

郵送の場合 :〒036-8228 青森県弘前市樹木1-19-38  猪股宗伸宛

メールの場合: soushin@inomata-hi.jp

お問合せ   090-7064-8318 猪股宗伸

▼こちらから募集要項及びエントリーシートをダウンロードいただけます


第五十八回 遠州流茶道全国大会のご案内

更新日:2025.03.27

令和七年 第五十八回遠州流茶道全国大会は、福岡支部が担当させていただきます。この度の大会は、「十方一家風」という禅語をテーマに一人ひとりの多様性を大切にしながら、御家元のもとに向かってまとまる統一感こそが「茶の湯を通して心を豊かに」を実現していくものと考えテーマとさせて頂きました。 一人でも多くの皆様にご来臨賜りますようお願い申し上げます。                         
遠州流茶道
福岡支部支部長 篠原宗才
大会実行委員長 筒丸宗的

○ 10月25日 (土)
 大会受付  グランドハイアット福岡
  
○ 10月26日 (日)
 献茶式    崇福寺 
 濃茶席    崇福寺   
 薄茶席    住吉神社能楽殿
 立礼席    グランドハイアット福岡 
 点心席    グランドハイアット福岡   
 懇親祝賀会 グランドハイアット福岡 
〇 10月27日 (月)  

 観光         


新年のご挨拶

更新日:2025.01.1

新春のお慶びを申し上げます。
今年は殊の外慶びの多い年となりました。
お家元が古稀をお迎えになられます。
更にご子息が大本山大徳寺での四年間の修業を終えお帰りになりました。 
茶道の真の目的は茶道を通して仏道の極意を極めご利益を戴くところに有ります。
宗翔様はスポーツの世界に茶道の精神を普及され、世界の手本となる新しいスポーツ精神を研究開発しておられます。
遠州流茶道は比類の無い尊いお家元のもと、遠州流茶道顕彰会館の建設を始め新たな時代を拓く好機を迎えております。会員の皆様も是非この好機を捉えられ、令和七年が栄えある素晴らしい一年となりますよう、祈念申し上げます。
今年の全国大会は福岡の地での開催です。皆様にお目にかかれますことを楽しみにいたしております。
遠州茶道連盟
理事長 長谷川裕一