コロナ禍のなか、和室の消毒、お茶碗の熱湯消毒や3密の回避、換気、マスク着用を徹底して青森県警察学校と青森中央文化専門学の点初めを開催しました。
例年の何倍も苦労したお茶会となりましたが、お客様は一服のお茶にゆったりとした時間を楽しんでいただきました。
青森中央文化専門学の点初め
日時 令和4年1月12日
会場 青森中央文化専門学
青森中央文化専門学校の点初は、青森中央経理専門学校の学生をご招待しました。文化専門学校の学生たちは、毎週受けている授業の成果を発揮。経理専門学校の学生は、立派なお点前と凛々しいお運びの姿に大変驚いていた様子で、初めていただいた美味しいお茶に満足していました。
令和4年1月 青森中央文化専門学の点初め
青森県警察学校の点初め
日時 令和4年2月13日
会場 青森県警察学校
青森警察学校の茶道の授業は、4月の入学と同時に月に一回、90分で、床間の拝見・「思いやりの心とは」などの講義・お点前・お運び・水屋の仕事を学びます。規律の厳しい生活の中で、一服のお茶をいただく時のホッとした学生の表情に、指導している先生方もゆったりとした豊かな気持ちになります。青森警察学校の点初めは、卒業を控えた頃に教官や学生をお招きして開催しました。茶会は緊張のうちに終えましたが、「美味しかった」「素晴らしかった」「ありがとう」の言葉に、満足した誇らしげな学生たちの表情にとても感激致しました。今ごろは、立派な警察官になられて県内各地の交番で元気に勤務しているだろうとその姿を想像しております。
令和4年2月 青森県警察学校の点初め
【日時】
2022年3月19日(日)
10:00~16:00
【会場】高尾会館
【主催】金沢兼六支部
【会費】有2,500円(20名)
兼六園周辺のお茶室で行います。毎年大勢のお客様がお越しになりま着付・生け花を体験していただいた後、茶盆点を体験していただきます。
【日時】
2022/3月
10:00 ~ 15:00
【会場】水戸市・町
【茶席数】5席
【主催】水戸観光協会
【会費】有
【日時】
2022年2月19日(日)
10:00~16:00
【会場】高尾会館
【主催】金沢兼六支部
【会費】有2,500円(20名)
兼六園周辺のお茶室で行います。毎年大勢のお客様がお越しになりま着付・生け花を体験していただいた後、茶盆点を体験していただきます。
【日時】
2022年1月15日(日)
10:00~16:00
【会場】高尾会館
【主催】金沢兼六支部
【会費】有2,500円(20名)
着付・生け花を体験していただいた後、茶盆点を体験していただきます。
【日時】
2021年12月12日(日)
14:00~16:00
【会場】菊乃や
【主催】金沢兼六支部
【会費】有2,500円(定員10名)
兼六園周辺のお茶室で行います。毎年大勢のお客様がお越しになりま和菓子作りを体験していただいた後、茶盆点を体験していただきます。
【日時】
2021年11月3日(日)
10:00~15:00
【会場】福岡県福岡市
【茶席数】10席
【主催】福岡市
【会費】有
【日時】
2021/11下旬
10:00~16:00
【会場】鳥取市・富安2-137
【茶席数】15席
【主催】日本海新聞社
【会費】有
【日時】
2021年11月3日(日)
11:00~14:00
【会場】鳥取市・若桜街道
【茶席数】20席
【主催】鳥取市
【会費】無料