教授者

遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 

更新日:2024年5月28日

プロフィール

教授者資格
家元
性 別
男性
プロフィール

昭和31年(1956年)9月17日、遠州茶道宗家12世小堀宗慶の長男として生まれる。昭和54年学習院大学法学部卒業の後、臨済宗大徳寺派桂徳禅院にて、大徳寺518世福冨以清禅師のもとで禅の修業を積み、昭和56年師より「宗以」の号を授かる。
昭和58年副家元に就任。平成12年大徳寺管長福冨雪底大老師より、「不傳庵」「宗実」の号を授かり、平成13年元旦より、13世家元を継承する。

『茶の湯を通して心を豊かに』をモットーに、伝統文化の普及と精神文化の向上に努め、海外においても文化交流活動を積極的に行なっております。特に青少年の育成に茶道を取り入れ、世界中で子供たちの茶道講座「遠州流茶道こども塾」を開講しています。

受賞歴

シンガポール日本国大使表彰 平成27年
第3回ベストファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門) 平成28年
外務大臣表彰 令和 元年
文化庁長官表彰 令和 2年

建築物設計

黄金の茶室(はせがわ東京・銀座本店) 平成13年
遠州流茶道文化会館(福岡・福岡市) 平成15年
プラチナの茶室(はせがわ直方店) 平成17年
聚想庵(東京・港区) 平成20年
蒼天庵(愛知・みよし市) 平成24年
桜風庵(東京・豊島区・学習院内) 平成27年
NUSカルチャールーム
(シンガポール・シンガポール国立大学内) 平成29年

地域貢献活動

全国遠州サミット 平成12年(岡山県高梁市)
平成14年(滋賀県長浜市)
平成16年(静岡県金谷町 現島田市)
小堀遠州の世界(遠州茶会など) 平成7年~毎年(岡山県高梁市)
矢島茶会 平成14年~毎年(秋田県由利本荘市)
遠州茶道宗家 川越献茶式 平成24年~毎年(埼玉県川越市)
神楽坂 平成21年 毘沙門天善國寺 献茶式
平成22年 赤城神社落慶記念 献茶式
その他多数

現在の役職

遠州流茶道連盟 最高顧問
公益財団法人小堀遠州顕彰会 理事長
東京茶道会 理事長
和文化・産業連携振興協議会 会長
学校法人学習院 名誉理事
シンガポール国立大学 名誉講師
JapanMoment実行委員会 顧問
薬師寺21世紀まほろば 塾理事
小堀遠州公顕彰会(長浜市)名誉顧問
四酔会(長浜市浅井町)名誉顧問
生駒顕彰会(由利本荘市)名誉顧問
茶あそび彩茶会(川越市)特別顧問

主なメディア情報

主な著書

『茶の湯の宇宙』(朝日新聞出版社)
『小堀遠州 綺麗さびの極み』(新潮社)
『遠州の美と心 綺麗さびの茶』(小学館)
『茶の湯の不思議』生活人新書(日本放送出版協会 NHK出版)
『正午の茶事へようこそ~「綺麗さび」への招待』(アシェット婦人画報社)
「新・小堀遠州の書状」(思文閣出版)
『父、小堀宗慶の背中』(角川マガジンズ)
『日本の五感』(角川学芸出版)
「茶の湯と日本人と」(幻冬舎)

映画&テレビ出演

ドキュメンタリー映画「父は家元」 平成26年
BSジャパン
「日経スペシャル 招待席
 ~遠州茶道宗家・小堀宗実 茶の湯の宇宙」 平成29年
アート・ドキュメンタリー映画「空中茶室を夢見た男」 平成31年公開
※他メディア出演多数


遠州茶道宗家道場(直入会)

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
火曜日/水曜日 10:00〜21:00(月4回)
お問い合せ
詳 細

稽古では主人と客、客と客との交流を茶道を通じて日常の生活の中にとけこませるような勉強を重視していきます。
点法においても、どこでも出来る簡単な茶盆点法から炉・風炉における薄茶点法、濃茶点法を一年の目標として指導し、二、三年目には茶道の一般常識が身につくようになります。
熱心に稽古された方は二年から三年ぐらいで準師範の資格が得られます。稽古は月四回(平均)で一回の稽古時間は約一時間から二時間です。
交通:JR飯田橋駅/東京メトロ 飯田橋駅 徒歩5分
「※紹介のある方のみに限ります」

稽古場所
新宿区若宮町26 遠州茶道宗家道場(直入会)

遠州茶道宗家道場(真甫会)

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
木曜日 12:00〜21:00(月3回)
お問い合せ
詳 細

稽古では主人と客、客と客との交流を茶道を通じて日常の生活の中にとけこませるような勉強を重視していきます。
点法においても、どこでも出来る簡単な茶盆点法から炉・風炉における薄茶点法、濃茶点法を一年の目標として指導し、二、三年目には茶道の一般常識が身につくようになります。
熱心に稽古された方は二年から三年ぐらいで準師範の資格が得られます。稽古は月三回で一回の稽古時間は約一時間から二時間です。
交通:JR飯田橋駅/東京メトロ 飯田橋駅 徒歩5分
「※紹介のある方のみに限ります」

稽古場所
新宿区若宮町26 遠州茶道宗家道場(真甫会)

学習院遠州流茶道会

学習院大生だけでなく、他大学、一般の方も学べます

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
金曜日 10:00〜16:00
お問い合せ
詳 細

学習院大生だけでなく、他大学、一般の方も学べます。
交通:JR目白駅下車 1分

平成27年茶席披きの様子
露地
布泉手水鉢
稽古場所
豊島区目白1-5-1 学習院大学

新宿区新小川町 家元直轄教場

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
土曜日、年12回 13:00~20:00(お越しいただく時間は指定させていただきます)
お問い合せ
詳 細

※指導責任者 遠州流茶道家元参与 中井宗誓
※入会金:11,000円、稽古料:1回 11,000円
※交通:JR飯田橋駅/東京メトロ 飯田橋駅 徒歩5分


稽古場所
新宿区新小川町

福岡市南区大楠茶道教室 遠州流茶道文化会館

福岡滾潨(コンシュウ)会

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
第2又は第3火曜日・水曜日
お問い合せ

TEL 092-524-3502 (花関物産(株)占部宗憲)
詳 細

交通:西鉄 高宮駅
小堀宗実家元指導のもと、お稽古を30年続けている。

稽古場所
福岡市南区大楠3丁目27-16 遠州流茶道文化会館

名古屋市東区東桜茶道教室

遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元
名古屋真甫会

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
水曜日 13:00〜20:00
お問い合せ
詳 細

宗家直門の稽古場です。直接家元より指導を受けることができます

稽古場所
名古屋市東区東桜1-10-181 森村記念館

奈良市西の京町茶道教室 薬師寺

遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元(代稽古 岡本宗紀先生)

教授者
遠州茶道宗家13世 小堀宗実家元 
稽古日
毎週木曜日 12:00〜17:00
お問い合せ

090-8319-1876(岡本宗紀)
詳 細

古いお茶室と新しい広間と両方を使用してお稽古しています。
男性の方 歓迎します。


◎交通
近鉄西の京駅下車 徒歩3分
駅出てすぐ、薬師寺参道をお進み下さい。
駐車場あります。

稽古場所
奈良市西の京町457 薬師寺

入門前のよくある質問 Q&A