荒田宗朱 先生
更新日:2023年12月2日
プロフィール

楽しみながら学ぶ
教授者資格
家元師範代
性 別
女性
プロフィール
茶道歴25年
荒田宗朱先生は、家元師範代の資格を持ち、茶の湯と共に25年にわたって歩んできました。その学びは、松田宗久先生のもとで20年間にわたり稽古を受け、4年前からは教授者として茶道の魅力と楽しさをお弟子さんたちに教えています。
茶道の素晴らしさを伝える
先生は茶会やイベントへの参加経験も豊富で、薬師寺の花会式や長浜支部が担当した遠州流茶道全国大会、その他地域のお茶会で多くのお客様をもてなしました。さまざまな場で茶道の素晴らしさを多くの人に伝える活動を行っています。
楽しみながら学ぶ
教授者としては、まだまだ駆け出しですが、教室に足を運ぶお弟子さんたちの疑問に思う所や わからない点に答えられるよう、自身も日々稽古に励んでいます。教室においては、長浜支部の他の教室との合同茶会等を開催し、楽しみながら積極的に学べる雰囲気を大切に心掛けています。
長浜市小堀町茶道教室 小堀町会館(遠州会館)
小堀遠州出生の地「小堀町」でお稽古
教授者
荒田宗朱 先生
稽古日
第2・4 火曜日・水曜日
お問い合せ
詳 細
五所神社内の遠州会館でお稽古
教室は、長浜市小堀町に位置し、五所神社内の遠州会館でお稽古しています。長浜駅よりバスで「近江長岡線 近江長岡駅行」 宮司北下車 徒歩5分。駐車場あります。


お稽古日
お稽古は、第2、第4火曜日・水曜日に行っています。時間などの詳細につきましては、お気軽にお問合せください。
小堀遠州出生の地「小堀町」で、遠州流茶道の「綺麗さび」を一緒に学び、楽しみましょう。
ご興味のある方は、稽古見学が出来ますのでお気軽にお問い合わせください。

稽古場所
長浜市小堀町169−1 (小堀町会館 遠州会館)