教授者

田中宗未 先生

更新日:2024年6月14日

プロフィール

自分のペースで茶道を楽しむ

教授者資格
家元参与
性 別
女性
プロフィール

◎遠州流茶道への貢献

 田中宗未先生は、遠州流茶道連盟の常任理事であり、国内強化委員を務めています。また、遠州流茶道東京支部の顧問であり、以前は同支部の長を務めました。先生は、平成元年から遠州茶道宗家十三世 小堀宗実家元の直門として茶道の道を歩み始め、日々の稽古に精進し平成20年には瑞真会を発足し、遠州流の教授者としても遠州流茶道の発展を支え続けています。

◎世界のGINZA&ローカル地域へのご奉仕

 多くの茶会やイベントに参加してきました。アルマーニ銀座さくらタワーのオープン記念茶会、銀茶会、ヴァンクリーフ&アーペル茶道体験茶会、銀座のダイヤモンド経営者倶楽部での茶道の心得講座、日本橋キモノショー茶会など、時代の先端を走り続ける銀座界隈で活動。一方で茅ヶ崎市民祭り子供茶会や厚木米軍基地茶道体験茶会、町田市養護施設茶道体験など、地域に密着した様々な背景を持つ人々に茶道の魅力を伝える活動をしています。

◎茶道を通じた伝承

 田中宗未先生は遠州流茶道の家元参与の資格を持ち、指導においてもその素晴らしいスキルを発揮しています。先生は家元直門の代稽古をはじめ、第一線で活躍するビジネスマンを対象とした日本オラクルの茶室で茶道指導、未来に羽ばたく美容専門学生を対象にしたミスパリ学園での茶道授業など豊富な指導経験があります。その指導において、御家元から学んだ知識や精神を、弟子たちに伝えることを最も大切にしています。また、それぞれの弟子の個性やニーズに応じた指導を心がけており、初心者から上級者まで、それぞれが自分のペースで茶道を楽しむことができます。

◎将来の展望

 田中宗未先生は、今後も遠州流茶道の普及に尽力し、さまざまな茶会やイベントを企画しています。例えば国際耳鼻咽喉科学会茶会など多彩な活動を通じて、茶道の魅力を広めることに情熱を傾けています。また、田中宗未先生は令和4年に御家元から感謝状を賜り、その活動と努力が認められました。彼女の熱意と才能によって、茶道の素晴らしさが多くの人々に伝えられています。

◎多彩な才能

 田中宗未先生の教室は、茶道だけでなく、料理、和洋花道、着付けなど幅広い日本文化を学ぶことができる点が特徴です。先生は京懐石の女将としての経験を持ち、調理師免許を持っています。特に初釜では、会席料理を作り、弟子たちは毎年楽しみにしています。茶道だけでなく、食文化や花道、着付けなど、多彩な才能を持ち合わせた先生です。その活躍は、メディアでも取り上げられています。

・世界文化社 お茶のきもの装いの手引き 戸川宗彬先生監修
・月刊arecole 2ヶ月連載
・arute フランスTV 禅と武士に出演 円覚寺、佛日庵に於いて

 茶道を学びたい方、日本の伝統文化に興味をお持ちの方、どなたでも田中宗未先生の指導のもと、茶道の世界を楽しむことができます。彼女の指導のもとで、茶道の奥深さと美しさを探求しませんか。

茅ヶ崎市緑が浜茶道教室 瑞真会

初心者から経験者まで どなたでも歓迎しています

教授者
田中宗未 先生
稽古日
土曜日・日曜日・平日有相談
お問い合せ
090-4203-5813 ※ショートメッセージでも可
046-787-5473
詳 細

 自宅の茶室で稽古をしていただきます。基本的には月2回の稽古を行っいただきます。お稽古日は土日中心で、シフト制のお仕事をお持ちの方は平日に振替が可能です。柔軟なスケジュールで、茶道の稽古を楽しんでいただけます。
 初心者の方も、全て丁寧にご指導させていただきますので、安心してお問合せください

稽古場所
茅ヶ崎市緑が浜 11-4 (瑞真会)

北鎌倉円覚寺塔頭佛日庵茶道教室

北鎌倉の円覚寺内にある 佛日庵道場

教授者
田中宗未 先生
稽古日
土曜、日曜、水曜、木曜
月4日間から選んでいただきます
お問い合せ
090-4203-5813 ※ショートメッセージでも可
046-787-5473
詳 細

 美しい北鎌倉の円覚寺内にある佛日庵道場で、伝統的な茶道の稽古が行われています。自然と調和した場所で、茶道の奥深さを体験しましょう。お稽古日は土曜、日曜、水曜、木曜の4日間が設定されております。初心者の方も、全て丁寧にご指導させていただきますので、安心してお問合せください

稽古場所
鎌倉市山内434 北鎌倉円覚寺塔頭佛日庵

福岡市博多区住吉茶道教室

初心者から経験者まで どなたでも歓迎しています

教授者
田中宗未 先生
稽古日
日曜日または月曜日
※月1回
お問い合せ
090-4203-5813 ※ショートメッセージでも可
046-787-5473
詳 細

福岡市の地域の方々を対象に、住吉神社の裏手 楽水園の茶室、または中央区のマンション内で茶道をお稽古しています。福岡でのお稽古は、新たな文化体験を求める方におすすめです。日曜または月曜に月1回の稽古が行われています。
初心者の方も、全て丁寧にご指導しますので安心してお問合せくださいませ。

稽古場所
福岡市博多区住吉
住吉神社の裏手 楽水園の茶室または中央区のマンション内にて、お稽古をしております 楽水園は小堀遠州が考案した 洞水門(現在では水琴窟)のある庭です

入門前のよくある質問 Q&A