教授者

水島宗倭 先生

更新日:2025年3月29日

プロフィール

茶道を楽しく深く

教授者資格
家元師範代
性 別
女性
プロフィール

豊富な茶道経験

水島宗倭先生は、遠州流茶道家元師範として45年の茶道歴を誇り、25年以上の指導経験を持つ、茶道のベテラン指導者です。その長年の経験を活かし、茶道の魅力を余すことなく伝えてきました。

茶道の魅力を伝える

先生は、遠州茶道宗家十三世不傳庵宗実家元継承記念こども茶会や五所川原支部創立45周年茶会など、数々の茶会で席主を務めてきました。これらの経験をもとに、茶道の奥深さや美しさを生徒に伝えており、また青森県民文化祭「平和と安寧の祈りの茶会」や五所川原市民茶会、エルムチャリティー茶会にも席主として参加し、地域の方々に茶道の魅力を広めています。その努力と貢献が評価され、令和3年度には五所川原市教育委員会文化功労賞を受賞しました。

初心者から経験者まで

水島宗倭先生は、25年以上にわたり幼児や小学生への指導を行い、その豊富な経験を活かして、子どもたちに茶道の基本から丁寧に教えてきました。また、中学生や高校生、さらには経験者への指導も10年以上行い、個々の成長に応じたきめ細かな指導を通じて、茶道の奥深さを伝え続けています。

3つの指導方針

当教室では、茶道を楽しく学びながら深く理解できるよう、以下の指導方針を大切にしています。まず、楽しい茶道の稽古として、美味しいお菓子や抹茶をいただきながら、茶道への興味や関心を深めていただきます。次に、望ましい茶道の稽古として、日本の伝統文化や歴史を学び、和の総合芸術としての茶道を探求します。そして、ふさわしい茶道の稽古では、年齢や茶道の進度に応じた指導を行い、常に和の心を大事にしながらお稽古を進めていきます。

五所川原市金山盛山茶道教室

和の世界を感じながらお稽古

教授者
水島宗倭 先生
稽古日
月に2回の日曜日
お問い合せ
詳 細

茶室に於いて高校生から経験者中心のお稽古。四季折々の庭園を眺め、季節に応じた茶道具に触れ、日本の和の世界を感じながら、薄茶・濃茶等のお稽古を行います。

車でのアクセスに便利

浪岡五所川原道路「五所川原IC」から、車で5分。駐車場あり。

週末は茶道の稽古

お稽古は、月に2回の日曜日。週末は日常の喧騒から離れ、静寂と和の美しさに包まれ、一服のお茶を通して心身を育みましょう。詳細についてはお問合せください。

まずは稽古見学・体験から

初心者から経験者まで、誰もが茶道を楽しむことができます。男性・女性・年齢を問わずお気軽にお問い合わせください。

稽古場所
青森県五所川原市大字金山字盛山53-3

五所川原市田町茶道教室

茶道の基礎を楽しく

教授者
水島宗倭 先生
稽古日
月に2回の平日~土曜日
お問い合せ
詳 細

いとか学園和室に於いて幼児・小学生・中学生中心のお稽古。美味しいお菓子や抹茶等を頂き、茶道の基礎を楽しく学びながらお稽古を行います。

「五所川原駅」からバスで3分

JR五能線「五所川原駅」から徒歩9分。バスで3分。国道339号沿い、駐車場あり。

子供たちの課外活動の場

お稽古は月に2回。子供たちの課外活動として茶道のお稽古が出来るように、平日もしくは土曜日にお稽古しています。詳細はお問合せください。

まずは稽古見学・稽古体験

ご興味のある方は、稽古見学や抹茶体験が出来ますのでお気軽にお問い合わせください。

稽古場所
青森県五所川原市田町110-10

入門前のよくある質問 Q&A