倉本宗弘 先生
更新日:2025年1月8日
プロフィール
教授者資格
家元参与
性 別
女性
プロフィール
茶道歴40年
倉本宗弘先生は、家元参与の資格を持ち茶道歴は40年に及びます。平成25年に遠州流茶道鳥取支部青年部長を務め、現在は鳥取支部の事務局長として遠州流茶道の発展を支え続けています。
地域の文化交流
宗家主催の茶会等の行事に多数参加し、その経験を積み重ねてきました。平成23年、とりぎん文化会館で開催された第45回遠州流茶道全国大会で濃茶席の運営に参加し、全国から集まった同門のお客様をおもてなししました。また、平成25年からガールスカウト鳥取県第1団の少女たちと新年お茶会を実施し、地域の方々との親睦と茶道の魅力を伝える活動を行っています。
共に学ぶ
「共に学ぶ」をモットーに、お子様からシニアの方まで経験や老若男女問わず、一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導します。
鳥取市青谷町茶道教室
教授者
倉本宗弘 先生
稽古日
土曜日13時30分~17時
平日のお稽古も、ご相談に応じます。
お気軽にご相談ください。
平日のお稽古も、ご相談に応じます。
お気軽にご相談ください。
お問い合せ
詳 細
「青谷駅」から車で3分
JR山陰本線「青谷駅」から車で3分、徒歩17分。バスは「緑町入口」下車、徒歩2分。幅広い年齢層の方が、お稽古を通してお茶を楽しんでいます。
週末はお茶のお稽古
毎週土曜日 午後13時30分から夕方の17時まで稽古を行っています。お勤めの方でも無理なくお茶を楽しむことができます。平日のお稽古も、ご相談に応じますのでお気軽にご相談ください。
まずは稽古体験から
初めての⽅にも茶道の楽しさ、美しさ、素晴らしさをお伝えしています。ご興味のある方は、稽古見学が出来ますのでお気軽にお問い合わせください。
稽古場所
鳥取県鳥取市青谷町青谷2816-46(自宅)