稽古場

静岡市葵区紺屋町(浮月楼)茶道教室

更新日:2024年5月2日

浮月楼庭園内の池を望み 四季折々の風情を感じながらお稽古

教授者名
木村宗秋先生 (女性) 師範
久保田宗専先生 (男性) 上席家元師範代
稽古日
月3回(月曜日、土曜日、日曜日 各1回ずつ)いずれも10:00~20:00、一時間区切りの時間割制・予約制です。月1回のみの参加も可能です。

稽古代
  • 月謝:お稽古一回あたり4,000円(会費制)
  • 入会金:なし(ただし、入会時に扇子・帛紗・懐紙・前掛けをお求め頂きます)
詳細

場所の魅力

 この茶道教室は、德川慶喜公屋敷跡である料亭・浮月楼の庭園内にある茶室です。稽古場所は、JR静岡駅から徒歩わずか3分の距離に位置しており、アクセスが非常に便利です。教室からは浮月楼庭園内の美しい池を望むことができ、四季折々の風情が堪能できます。ここでお茶の稽古を行うことは、日本の自然と文化が調和する贅沢なひとときと言えるでしょう。また、駐車場も完備されており、お車でお越しいただく方にも便利です。

初心者歓迎

 この茶道教室では、初心者の方々も大歓迎です。経験やスキルに関係なく、茶道の世界に興味がある方々に、基本から丁寧に指導が行われます。日本の伝統文化に触れ、新たな経験を積む素晴らしい機会として、心からおすすめします。現在は小学生4名も在籍中、老若男女問わずお稽古できます。

お問い合せ
稽古場所
静岡市葵区紺屋町11-1 浮月楼 (徳川慶喜公屋敷跡)